ここでは、よく聞かれることをまとめています。
気になったらいつでもご相談ください。
ここにないことでも気軽に声をかけてください。
雑談ついででも大丈夫、よろこんで付き合います。
よかったら、まずはひとこと送ってみてください。
はい。無料でお渡ししています。
窓に貼って雰囲気を見てから決められます。
金額はガラスの大きさで出せます。
ただし正確な見積りには、窓の周辺環境を確認して熱割れの可能性を判断します。
昼間は外から見えにくく、中からは外がよく見えます。
夜は逆になり、室内が明るいと外から見えやすくなります。
その場合はカーテンやブラインドと組み合わせて使います。
屋内用の窓フィルムは、だいたい10年前後が目安です。
日当たりやガラスの向きによって寿命は前後します。
普通にはがせます。
ただし糊が残ることがあるので、 その場合はスクレーパーで削りながら落とします。
乾ききったフィルムは、強力な接着剤をはがすような感じです。
剥がすこと自体は難しくありませんが、作業はちょっと大変です。
熱割れとは、ガラスの一部だけが強く温められて膨らみ、 力のかかり方に差が出てヒビが入り、そこから割れてしまう現象です。
周囲を枠で押さえられているガラスに特有の現象です。
見えている部分が日光で温められても、 枠に隠れた部分は膨張できず、そのズレが原因で端から割れていきます。
実は、日光が強い夏よりも 気温が低くガラスが収縮気味の冬 の方が起こりやすいです。
さらに、日光が横から差し込みやすい 朝の時間帯 に多く見られます。
車でも、冬に洗車機でお湯がかかったとたんに割れるのは、熱割れの典型例です。
スタンダードタイプ(お掃除ロボなし)なら 2〜3時間。
お掃除ロボ付きの機種は構造が複雑なので 4〜5時間 かかります。
汚れ具合や設置場所によって前後します。
遠野市内なら出張費は無料です。
市外の場合は場所によってご相談させていただきます。
目安の料金は以下のとおりです。(税込)
・スタンダードタイプ(お掃除ロボなし)……8,000円
・お掃除ロボ付き……20,000円
・室外機(ファン1つのタイプ)……6,000円
・室外機(ファン2つのタイプ)……10,000円
・天吊り・天井埋め込み(天井カセット)……要見積もり
※7月・8月は暑さ対策に経費がかかるため +2,000円いただいています。
防炎は消防法に適合していて、イベント会場や公共施設で必須になることがあります。
難燃は法律の対象外なので「防炎」とは表示できませんが、 燃えにくさ自体は同じです。
呼び方の違いは、法律の規定があるかどうかによるものです。
尾張防炎屋の製品は、防炎糸そのものを使った無加工タイプです。
そのため洗濯をしても、ほぼ効果は落ちません。
保育園や幼稚園の行事で、子どもたちがロウソクを手に持つ場面。
自治会のイベント装飾や室内の掲示用にも使われています。
最近は、介護施設からの問い合わせも増えています。
はい。布の見本を取り寄せてお見せできます。
色や質感を見てから決めてもらえます。
純度100%の無機質ガラスコーティング剤です。
ナノレベルの超微粒子が素材の表面に浸透し、目に見えない薄いガラス膜をつくって保護します。
スマホやメガネ、時計、アクセサリー、車、住宅のガラスや金属部分など、幅広く使えます。
施工しても見た目や手触りをほとんど変えずに保護できます。
屋外使用で約2〜4年、屋内使用なら5年以上、効果が続きます。
耐久性に優れ、紫外線や経年劣化を防ぎます。
割れないわけではありませんが、傷や破損を防ぎやすい状態になります。
スマホなど角からの衝撃には弱いため、ケースや保護と併用するとより安心です。
施工後は完全に硬化し、ガラス質の膜になります。
人体に有害な成分は含まれておらず、食品や子どもが触れるものにも安心して使えます。
はい。メガネはレンズ表面に薄いガラス膜ができることで、汚れやくもりが付きにくくなり、クリアな見え方が長持ちします。
アクセサリーやシルバー製品も同じように表面が保護され、輝きが続き、手入れが楽になります。
フィルムのように剥がすことはできません。
自然に摩耗していくものなので、必要に応じて再施工でメンテナンスします。
はい。中古パソコンは点検・整備をしたうえで、すぐに使える状態にしてお渡ししています。
HDDをSSDに交換するなどの作業も行うので、動作は速く、安心して使えます。
はい。起動しない、動作が遅い、ネットにつながらないなど、
日常でよくあるトラブルに対応しています。
まずは症状を聞いて、必要なら現地で確認します。
はい。新しいパソコンの初期設定や、古いパソコンからのデータ移行も承ります。
メールやプリンタ設定も含めて「すぐ使える状態」にしてお渡しします。
はい。中古パソコンは点検・整備をしたうえで、すぐに使える状態にしてお渡ししています。
HDDをSSDに交換するなどの作業も行うので、動作は速く、安心して使えます。
窓掃除、草刈り、雪下ろしなど、日常の「ちょっと困ったこと」に対応しています。
大きな工事や専門工事業者を呼ぶほどではないけれど、 自分でやるには大変なことをお手伝いするイメージです。